事務局:大分縁(えん)不動産株式会社内
田舎暮らしに特に理想を持っていなかった。ゆっくりじわじわと馴染んでいけますようにと、始めた杵築市大田の暮らし。
しのぶさんは、大分市三佐のご出身。大分市内デザイナー会社に就職して、デザインの勉強をしていたが、同時に行っていた来訪者や電話の応対、お茶出しの仕事の方が自分に合っていて楽しいと気づき、カフェに転職。その後上京し、自分の得意技を活かせる電話営業部門の会社を経験後、カフェの店長に。
2011年3月に起こった東日本大震災。会社の支援活動に希望して、ボランティアとして宮城県石巻市へ。被災した工場地帯を目の当たりにして、育った大分の三佐の光景とダブり、帰省し独立。
先ずは、レストランで調理を学びながら、別府周辺で物件探し。猫を飼っていたことから、ペット可が条件となり、別府市内の店舗付き住宅だと高額となるために決められずにいるところに、知人から紹介されたのがこの住宅。
一方、ご主人の淳也さんは三重県の出身。上京していた際に共通の知人を通じて知り合ったしのぶさんが大分へ帰省したことで遠距離交際へと続く。やがて、しのぶさんの大分での田舎暮らしが始まり、様子見と作業の手伝いのために大分へ通うようになるうちに、大田の自然環境に馴染んできた淳也さん。結婚を視野に入れながら、大分への移住を決意。お店の準備に忙しいしのぶさんの応援をしながらも自分の就職先を探している中で、交流のできたあるカフェのオーナーから、珈琲の焙煎を勧められ、指導を受けるうちに焙煎機を購入し、お店の隣に自ら焙煎小屋を作るまでになったという。
所有者の方から、「とりあえず1年間試し移住をしてみたら」と勧められたのがきっかけでした。実は、「田舎暮らしをしよう」という理想を持っていたわけではありません、逆に、田舎暮らしは何かと不便だろうし、人付き合いも大変だろうな、自分たちにできるだろうか、という不安ばかりの高いハードルを持ってここでの試し暮らしを始めました。だから高いハードルを持っていた分、暮らし始めても環境面やご近所付き合いや地域の活動などにも抵抗なく馴染めていけました。
お店の方は、焼き菓子の卸や委託、県内各地でのイベント出店での販売、などから始めました。続けていく中で、出店などで食べていただいたお客様がお店に訪ねて来ていただくことが増えてきました。実は、お店の部分は改装していますが、居住部分はまだほとんど以前の家のままですので、お店の状況を見ながらゆっくりと楽しみながらリフォームしていこうと思います。
ずっとここで暮らしたいと思っていますが年齢的にも、30年、40年後に自分たちがここで暮らしているかどうかは分かりません。私たちは前の所有者の方から受け継いだ家ですので、もし私たちがここを離れることがあった場合にも、次の方がここなら住みたいと思っていただけるように時間をかけて改装や修繕をしていこうと考えています。地域の集まり、お祭りなどの催事の参加など新しい住人としての自覚もとても大切だと思います。大変なこともありますが、いろんな方の協力もいただきながら楽しんでいます。家の周りにはいろんな果樹があり、田んぼや畑も。これからは、地域の方に教えてもらいながら楽しみながらチャレンジしていきたいと思っています。
最初の飼い主さんが、噛みつくということで保健所に引き取りを依頼したらしいのですが、ある機会に引き取って飼い始めたんです。それで、「もう噛まないように」で、「カマン」と命名。SNSでもたびたび紹介される人気者になっていますので、ご来店の際は遊んであげてください。
大分県杵築市大田小野244営業日 / 木曜日〜日曜日お食事&お弁当→前日までの要予約カフェ→予約不要。13:00-L.O18:00まで。<ご予約>090-7396-9339(DM予約不可)
まめのもんや ホームぺージ
まめのもんや インスタグラム
Twitter
Facebook
「令和6年度空き家対策促進事業」は大分県からの委託を受け、おおいた空き家マッチングチームが運営しています。
〒879-5506 由布市挾間町挾間572-3株式会社クラシカ内
〒879-5506 由布市挾間町挾間572-3TEL 097-576-8801
〒870-0930大分市大字津留1911番地19 大分縁不動産株式会社内 TEL 097-578-8782
ワンストップ相談窓口事業 NPO法人 空き家サポートおおいた
〒870-0930大分市大字津留1911番地19大分縁不動産株式会社内 TEL 097-578-8782
ワンストップ相談窓口事業NPO法人 空き家サポート大分